お祝の宴プラン

  • 瀬戸の間
  • 栗林の間
  • 讃岐の間
  • 玉藻の間

高松国際ホテルでは、お客様のお祝い事を「より思い出深いお慶びの日に」と、長年の経験で培ってきたおもてなしでお手伝いをいたしております。

お子様のお祝い、人生のお祝い、暮らしのお祝い。
「一生涯のおもてなし」で、皆様のお慶びの宴に、少しでもお役に立てることができれば幸いでございます。

お料理のご案内

和洋折衷

奥ゆかしい「日本料理」と華やかな「西洋料理」の饗宴。多彩な味わいでお客様により一層ご満足していただけます。

 

西洋料理

彩りも鮮やかな料理の数々に、お祝いの席も一層華やかに。黄綬褒章受章・現代の名工受賞の料理長が手掛けるプレミアムなフレンチです。

 

お子様料理

お子様の年齢、お好みに応じて ご用意いたします。アレルギー等ご対応いたします。

日本料理

四季折々の旬の食材を、繊細な味わいで愉しめるお料理。厳選された食材と讃岐の恵みを使ったこだわりの懐石料理です。

 

※写真はイメージです。
※料金は、すべてサービス料(10%)・消費税込です。
※食材を厳選しておりますので、季節・天候によってメニューおよび食器が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

結納と結婚

顔合わせ

婚約が決まった時に、ふたりがそれぞれの親を紹介するためのものです。
決まった式次第やルールもありません。
食事をしながら会話を楽しみ、両家の親交を深めましょう。

結納

結納とは、両家が親類となって「結」びついたことを祝い、贈り物を「納」め合うことです。
結納は地域によって風習や方法が異なるので、必ず両家の間で確認を。

高松国際ホテルなら…
当日の飾り付け、進行をお手伝いいたします。結納品はご紹介させていただきます。 

同行

香川県には、地域特有に古くから伝わる婚礼の風習があります。そのひとつが「同行(どうぎょう)」です。結婚式の当日に行われることが多いです。
花嫁は、嫁ぎ先のご近所の方に「これからもよろしくお願い申し上げます」とご挨拶をし、記念品を渡すのが香川県では一般的です。

高松国際ホテルなら…
記念品のご手配を承ります。

結婚記念日

年に一度の結婚記念日は、夫婦がお互いに感謝をし合い、これからも一緒に歩んでいくことを確かめ合う良い機会です。いつまでも仲睦まじく暮らすためにも、夫婦の一大イベントとして毎年祝いましょう。

◆その他、親族のご会食、想い出のホテルでの記念日ディナーなど承ります。

お子様の健やかな成長を願って

命名式(名付け)

赤ちゃんの名前は、誕生後七日目の夜に付けるとされてきました。
誕生しても必ずしも無事に育つとは限らなかった昔の人にとって、赤ちゃんの成長を確かめる大切な節目でした。愛情を込めた名前を親族にお披露目し、祝福してもらいましょう。

お食い初め

生後百日目にお子様が一生食べ物に困らないようにと願いを込めて行われる儀式です。すくすくと育つお子様を見守りながら、記念に残るお祝いをしてあげましょう。

高松国際ホテルなら…
当日の進行をお手伝いいたします。

初節句

生後初めて迎える節句を「初節句」と言います。お子様の健やかな成長と無病息災を祈って、身近な人たちで盛大に祝います。

男の子・・・5月5日「端午の節句」
女の子・・・3月3日「雛節句」

初誕生

一歳を迎え、初めての誕生日をご家族皆様で祝う行事です。
お子様が一生(一升)食べ物に困らないように願う「一升餅の儀式」や最初に手に取るもので将来を占う「選び取り」を行います。

【選び取り】
【筆】文才がある 【そろばん】商人向き 【お金】将来裕福に など

◆その他、七五三・入園入学・卒業などのお祝いも承ります。

ご長寿を寿ぐ

ご長寿の祝い

年齢と経験を重ねた人生の先輩には、敬意と感謝をお伝えしたいものです。ご家族が節目の年齢を迎えた時には、これまでの長い人生を讃え、親族や仲間が集まって盛大に祝い、より一層の健康を祈ります。思い出に残る祝宴を演出いたします。
※数え年で祝うことが一般的です。

高松国際ホテルなら…
案内状の代行、お祝いの品物の手配をさせていただきます。
年齢に応じてちゃんちゃんこをご用意しております。

料金表

<お問合せ・お見積・ご予約>
営業部 
TEL.087-831-7220(直通)
FAX.087-835-4737

資料請求・ご予約・お問合せフォームはこちら

  • あなぶきホテルズのご法要
  • あなぶきホテルズの同窓会
  • 歓送迎会プラン
  • お祝いの宴
  • あなぶきホテルズの褒章・叙勲受章祝賀会
  • 高松国際ホテル お別れの会

PC版を表示する

スマートフォン版を表示する

あなぶきエンタープライズ
あなぶきHOTELS<ホテル旅館/スポーツ健康増進/サービスエリア/指定管理者>